可愛いのに臭い!ペットやぬいぐるみの臭い対策

ペットを飼っている人の中には、家中ペット臭がして気になるという人もいるでしょう。可愛いペットからする臭いですので我慢してしまうケースも。また、自分では染みついた臭いに気づいていないという可能性もあります。

しかし友達が家に遊びに来た際などに、におい対策をしていないと、人によっては臭いと不快に思われてしまうかもしれません。

あと家の中にあるもので意外と臭いがするのがぬいぐるみです。家によっては、ぬいぐるみが大好きで飾っているところもありますよね。古いぬいぐるみなどは、臭いが出てくることもあるので、こちらも臭い対策するのがおすすめです。

今回は可愛いいペットとぬいぐるみの臭い対策についてご紹介していきます。

 

 

ペットの臭いの原因は?臭い対策はできる?

ペットの臭いは、ペット自体から臭いがしてくる場合と、ペットの臭いが家の中に染みついて臭っている場合とがあります。

そもそもペットの臭いはなぜ発生するのでしょうか?ペットが犬の場合ですと、汗が原因で臭っている可能性があります。汗自体が匂うというよりは、汗を放置して雑菌が増えていき臭ってしまうとのこと。人間も汗をかいて放置していると臭くなるように、やはり犬も同じように臭くなってしまうのです。

一方でペット自体ではなく家中に臭いが染みついている場合ですと、ペットのトイレが原因である場合も考えられます。犬のトイレシーツをこまめに変えなかったり、猫のトイレをなかなか掃除しなかったりすると、ペットの排せつ物の臭いが原因となって臭くなってしまう場合もあります。

ペットの臭いはさまざまな原因で臭っている場合がありますので、ペットや原因に合わせて対策していきたいところです。

 

犬や猫を飼ってる人におすすめの臭い対策

消臭スプレーをする

家のカーテンやマットなどに染みついた臭いには、消臭スプレーが効果的です。しかし消臭スプレーを使う際には、気を付ける必要があります。ペットの中には消臭スプレーの成分が合わない場合があります。

今ではペット用の消臭スプレーもあるとのことですが、消臭スプレーで臭い対策する場合は、ペットの体質に合わせて使用したほうがよいです。

 

換気をこまめにする

家中にこもったペットの臭いを家から出すために、換気をこまめにするのがおすすめです。

 

犬はシャンプーをする、ブラッシングをしてあげる

犬の汗などが原因で臭くなっている場合は、シャンプーしてあげるのがおすすめです。犬用のシャンプーがよくお店で売られているのをみかけますが犬によっては、シャンプーが体質に合わない犬もいるかもしれません。アレルギー体質の犬などもいますので、犬の体質に合わせてシャンプー選びも気を付けたいところです。

また無理してシャンプーをしなくてもブラッシングをしてあげたり、タオルで拭いてあげたりするだけでも臭い対策に効果的でしょう。

 

トイレのお掃除をこまめにする

トイレにあるペットの排せつ物を放置していると、結構な臭いが家中じゅうまんしてしまいます。

犬はトイレシーツをこまめに変える、猫はトイレの中にある排せつ物をすぐに取り除くなどの、トイレのお掃除で臭い対策ができます。

 

 

ぬいぐるみの臭いをとるのにおすすめの方法は?

手洗いをする、消臭スプレーを使う

ぬいぐるみを手洗いして臭い対策するのがおすすめです。ぬいぐるみによっては手洗いが難しいものもありますが、手洗いできるぬいぐるみは、手洗いすることによって臭いが軽減する場合もあります。

洗った後はきちんと乾かさないと逆に臭くなってしまう場合があるので、注意が必要です。

 

クリーニングに出す

家で手洗いは難しいという場合は、クリーニングに出してしまうのがおすすめです。

 

ペットの臭いとぬいぐるみの臭い、どちらも可愛いけれど家中に臭いが充満してしまうのは避けたいところです。今回ご紹介した臭い対策で、自分に合った方法を取り入れてみてはいかがでしょうか?